- グループ商品案内
- 板、押出製品事業
板、押出製品事業
長年培った技術やノウハウを活かして、
ユーザーニーズに応える高機能アルミニウム板、押出製品を開発。
高度な設計・構造解析技術などを活かして、複雑な形状の押出材の供給を可能にし、
輸送関連分野や電気・電子分野をはじめとする幅広い分野に提供しています。
- サスペンション
サスペンション部品
部品ごとに、開発合金を含めた材質の選定、押出、鍛造など最適な工法を採用し、形状設計から単体実験までを行うことで、ニーズに合った部品を提供しています。
- エレクトロニクス
高導電性板材・部品
導電性・強度の要望にこたえるため、各種ラインアップを用意しています。形状も板・コイル・部品のいずれにも対応します。接触抵抗低減のための表面処理(めっき、導電グリス塗布)もご相談ください。
- 半導体製造装置
半導体製造装置用厚板
一般的な6061材製品と比較して細かな結晶を実現しました。アルマイト処理後に再現性の高い皮膜が得られるのが特徴です。半導体製造装置をはじめ様々な機械部品などの用途に適しています。
- 通信機械室、データセンター
二重床
アルミ製二重床はNTTファシリティーズ株式会社と通信機械室、データセンター向け床システムとして開発しました。軽量ながら耐震性に優れ、生活に欠かせないインフラ機械を支えます。また、様々なラック寸法にも対応し施工性にも優れています。
- 原子力発電所
使用済み燃料収納容器用板材
『MAXUS®』
アルミ粉末に中性子吸収機能を有するB4Cを混合したMMC(Metal Matrix Composites:金属基複合材)材です。使用済燃料収納容器のバスケット材及び使用済燃料プールのラック材に要求される中性子吸収能を備えた高機能な新材料、Al-B4C複合材料を、最適な工法で製造して提供します。
- 建物(内外装)
スパンドレル
内外壁・天井の仕上げ材として広く活用されている建材。70種類以上のデザインをラインアップし、豊富なカラーバリエーションを展開しており、あらゆるニーズにおこたえできます。
- 建築外装向けカラーチタン材料
デザイニングチタン
「Tran Tixxii(トランティクシー)」
高比強度、高耐久性、環境親和性といったチタン固有の素材特性に加え、素材表面に陽極酸化法による薄い酸化皮膜を形成させることによって、多彩な発色を可能とした意匠性材料です。
- 鉄道
新幹線内装材
(N700Sグリーン車中央天井)
日本軽金属グループが保有する成形シミュレーション技術と高成形性板材を融合し、なめらかな曲線をプレス加工で実現しました。また、徹底した品質管理と生産体制により、高い品質要求にお応えし、美しく、快適な室内空間を実現しています。