- サステナビリティ
- 日軽金グループの重要課題(マテリアリティ)
日軽金グループの
重要課題(マテリアリティ)
当社グループは、SDGsが目指す持続可能な社会の実現のために、アルミニウムに関する総合的かつ広範な事業領域を通じて貢献していきます。その中で当社グループが特に取り組むべき課題は何かを認識し、当社グループの持続的な成長および企業価値の創造のための重要な経営課題として掲げていくため、当社取締役会において「当社グループの重要課題(マテリアリティ)」を特定しています。各課題についてはそれぞれのKPI(目標値)を設定し、具体的なアクションプランに基づいてその達成に取り組んでいます。
重要課題の特定ステップ
重要課題候補群の抽出
重要課題の特定に先立ち、広範な事業領域を抱える当社グループの活動が影響を与える範囲を把握し、関係する社会課題の認識に漏れがないよう、初めに当社グループのバリューチェーンが及ぶ範囲の特定、確認を行いました。その後、SASB、GRI、SDGs、ISO26000等、国際的なガイドラインの要請事項をもとに、400近いESGに関する様々な社会課題をリストアップし、各ステークホルダーや当社グループに与える影響の分析から重要性評価を行い、最終的には31項目のショートリストに集約しました。
重要性の評価
集約したショートリスト項目について、社会にとっての重要度と当社グループの中長期的な企業価値創造における重要度の両面から改めて重要性の評価を行い、重要課題の特定を行いました。
妥当性・網羅性の確認
ショートリストの重要性評価にあたっては、さまざまな分野で活躍されている外部有識者の方々にも評価をいただき、そのご意見を参考にしながら改めて検討、見直しを行い、その妥当性および網羅性について確認しました。
重要課題の特定
特定された重要課題を5項目の重要課題テーマとして再分類し、当社CSR委員会、グループ経営 会議での審議を経て、取締役会で承認しました。
- 地球環境保護
- 持続可能な
価値提供 - 従業員の幸せ
- 責任ある調達・
生産・供給 - 企業倫理・
企業統治
重要課題一覧表
重要課題
- 自社での温室効果ガス削減(スコープ1、2)
- サプライチェーンでの温室効果ガス削減(スコープ3)
- 気候変動への対応(TCFD)
- 水ストレスへの対応
- 環境汚染の防止
主なKPI/目標/実績/評価/主な取組み
(評価指標)
実績
2050年度:実質ゼロ
2050年度:実質ゼロ
グリーンアルミ使用
2050年度:0件の継続
環境苦情7件
『予防』および『再発防止』
重要課題
- 再生可能エネルギーの利用拡大への取組み
- 低炭素商品・サービスの開発、提供
- 循環型経済・社会の推進
- 強靭なインフラ整備、提供
- 食糧の安定供給への貢献
- イノベーションによる未来づくり
主なKPI/目標/実績/評価/主な取組み
(評価指標)
実績
自動車市場に向けたグループ全体での総合提案力の強化
外部連携強化による水平リサイクルの推進
重要課題
- 労働の安全衛生
- 働きがいのある職場づくり
- ダイバーシティ&インクルージョン
- 人財の確保、育成
主なKPI/目標/実績/評価/主な取組み
(評価指標)
実績
2030年度:100%(国内)
グループにおける「くるみん」認定取得の促進
管理職層研修受講率
管理職層:管理職登用者の100%
管理職層:100%(国内)
調達・生産・供給
重要課題
- 安全、安心な商品・サービスの提供
- 人権の保護、尊重
- 安定したサプライチェーンの構築
- 変化に柔軟で強靭なバリューチェーン
主なKPI/目標/実績/評価/主な取組み
(評価指標)
実績
現場から声をあげられる活動の推進と自浄作用の促進
重要課題
- ガバナンスの強化
- コンプライアンス体制の強化
主なKPI/目標/実績/評価/主な取組み
(評価指標)
実績
社外役員への事業所視察等の機会提供の回数
年間2回以上の実施
3回
社外役員への事業所視察の機会などの提供
管理職60%、一般50%
一般35%
年間80%以上
※1 特に言及のないものは2030年度目標
※2 グループ総購買金額カバー率80%を満たすサプライヤー